この内容はnoteの記事でお読みいただけます(一部有料)
- 教育機関、例えば語学学校や大学とコンタクトをとって資料請求するとか、点数の不服を申し立てるとか、間違いの訂正請求とか、その他の願書。
- 公共料金、税金、電話・携帯、銀行などのサービス機関とのコンタクト
- アパートの大家とか、寮の事務所など
- ネットで買い物をする時のやりとり
- その他、申し込み・応募一般 (クラブ、サークル、イベント関係、etc.)
「敬具」まで行かなくても〆の挨拶は欠かせないもので、そのパターンたるや、大変なものです。
Dans l'attente de votre réponse, je vous prie d'agréer, Madame, [Monsieur,] mes salutations distinguées. (お返事を心待ちにしつつ、敬具)
なんてのもよく目にしますよね。
agréer は同意する、受け入れるという意味の動詞なので、「私の尊敬の意をお受け入れ下さい」という言い方で「敬具」を表します。代わりにaccepter(受け入れる、認める)でも同じ意味になります。
なるべく早めに幾つかのパターンをストックしておくと便利なのですが、人によっても千差万別で、いったいどんな関係のときにどんな言葉を使えばいいのか???となるわけです。そこで、使える表現を関係ごとにリストアップしてみました。
手紙・メールの文末の挨拶
1. 宛先リストのトップは「大統領閣下」
2. 親しい友だちへのあいさつ
3. 目上の人、ビジネス関係など、一定の距離がある場合
4. 尊敬の気持ちを込める場合
5. 様々な表現を学ぶには...
続きは noteの記事でお読みいただけます(一部有料)