Modern Times
ecor 夏休み特別集中クラス 結構埋まって来てます。ご予約はお早めに。
先日、新潟・フランス協会主催のフランス語講座「Vivement lundi !」の第1期が無事終了となりました。参加者の皆様、どうもありがとうございました!楽しかったですね~
打ち上げに参加していた12名にアンケートに答えて頂いたのですが、面白い統計が出たのでちょっとご報告。
6人を超えるグループレッスンというのは、ダイナミックな授業ができる反面、一人一人の気質や性向にじっくり向き合うことが難しいということがあります。このクラスは今後秋以降に再スタートの予定ですので、皆さんがそれぞれ、フランス語学習においてどんな目的や好みがあるのかを簡単にリサーチさせてもらいました。
そんな中で、ずっと気になっていたのが、1対1やグループでのゲーム、お店屋さんごっこなどでの会話レッスンについて。
「楽しく学ぶフランス語」でもやって貰っていることだったのですが、やってもらいながらも内心、「こういうレッスンは抵抗があって付いて行けない、やりたくない」と思いながら無理をしている人がいないかどうか心配をしていました。
何を隠そう、私が生徒の立場だった時、この手の会話練習が結構ストレスだったんですよ。ホント。
こういう授業は初級のクラスでは避けて通れないものなのですが、
みんなの前でやれと言われれば最終的にはやっちゃうものの(←のせられやすい)、隣同士二人組みで、とか言われると、しらじらしいプリントの会話をやらされるのに辟易してちんたらしていたものです。お手本の会話文が「こんな会話、リアルにしないだろ・・・」というようなあやしいものだったし ;
前に、「人志松本のゆるせない話」でNHK英会話講座の「Is this my ticket ?」が許せないという話がありましたっけ。
「これは私のチケットですか?」って聞かなくちゃいけないシチュエーションってどんなだよ、と。
外国語の会話練習文って突っ込みどころ満載のシュールなものが多いです ;
・・・で、Vivement lundi!の皆さんにはこんな質問に答えてもらいました。
「レッスン中の共同作業(二人やグループでの会話の練習や、みんなの前で役柄を演じる)は、正直に言うと・・・」
答えは次の4つの中から当てはまるものを1つ選びます。
A. 非常に抵抗があり、あまりやりたくない
B. 恥ずかしいけれど、言われたらやってみようと思う
C. 言い出しにくいが、本当は積極的にやってみたい
D. 大好きなので、率先してやりたい
A.という方が結構いるのではないかな・・・と思っていたのですが、結果は、
A. 非常に抵抗があり、あまりやりたくない 0人
B. 恥ずかしいけれど、言われたらやってみようと思う 11人
C. 言い出しにくいが、本当は積極的にやってみたい 7人
D. 大好きなので、率先してやりたい 0人
CとDに同時に○をする人が何人もいました。
参加者の皆様のご感想はこちらでご覧いただけます⇒(Click!)
一度聞いたり読んだりしたら覚えてしまうという特技を持っている人は世の中に結構いるそうですが、私のように繰り返し忘れながらしか覚えられないタイプの場合、一番楽に記憶できる方法は、人前で恥をかくという多少マゾな手段だったりします。
ただし、この荒業は図太すぎても神経が細すぎても効果がないですから、適度に羞恥心があり、適度にアバウトな性格の方にお勧めいたします。
日本人は、自分が思っていることを表現するのが下手だと、日本人の自己評価でよく聞きます。
確かに、それはそうかもしれないけど、逆に、人の話の拾い方を教えてもらってないんじゃないかなと思う。
多少突拍子もない意見も、ばっさり切り捨てないでとりあえず聞いて、「それもありかな?」といったん飲み込んでみる。そこで、固有の意見が思わぬ化学反応を起こすことだってあるかもしれない。
だけど、「こんなこと言ったらおかしいと思われるかもしれない」「間違ったら笑われる」なんていう考えが自由な発想の口をふさいでしまうのって、本人が表現下手なのではなくって、聞き手への圧倒的な不信感です。
もし、多少変なことを言っても、「まあ、それも面白いかもよ」とみんなが捉えてくれるとわかっていたら、思いついたことをどんどん口に出していけるんじゃないかと思います。聞いている人が発言者をサポートすれば、すごく大きな力になるもん。
グループ授業で伸ばしていくのには、聞ける、「話を拾う」雰囲気が作れるっていうのも、大きなポイントかもしれないなー
Vivement lundi!の皆さんには、いい発見をいただけました!Merci bien !