こいつぁ春から 縁起がい い か ィ なァ
ちょ ちょ ちょ ちょ ちょ~ん(拍子木)
「吉」とか「大吉」とかのお題目はさておき、おみくじで楽しみなのは「神の教え」。
「願いあるなら親御に頼め、(ここに、父母ぎょっとする)国の御親の神さまに(ここで、父母ほっと胸をなでおろす)」
今年の教えは、「神様と名のつく物にもいろいろある。溺れた時、藁をつかんだのでは役立たぬ」とな・・・
あやしい宗教に入れこんだりするのだろうか。
イチローを追いかけたドキュメンタリーを見た。
「自分」てのはああやって磨き上げていくんだなぁ。
超現実主義っぽいイメージのイチローがゲンを担ぐと言っているのを聞いて、
ラファエル・ナダルのベンチでの「儀式」を思い出した。
見えないリズムを作っていく。
たぶん、自分の中の底の方の、原始的な力にピントを合わせているんだと思う。
伊勢丹でやっているピカソ展を見に行って、確信した。
目で見てるだけではいかんのだ。うん。
さて、明日の新年第1回目のe-corフランス語コミュニケーション教室では、
ちょっぴり予定を変更しまして、耳を使います。
サルコジさんの現彼女の歌声です。お楽しみに・・・。
白山神社に鳩も初詣。
------------------------------------
pas mal 「悪くないね」
pasはneと共に現れる否定の副詞。malは「悪い」という意味の形容詞。
単に「悪い」を否定するだけでなく、むしろ「いいね~!」とポジティブに捉えられる。